ここはガンバの本拠地の競技場の目の前。そっかぁここで今年はJ2かぁ、と1分ほど感じ入りつつ、
現地候補地に向かう。府道1号と129号の交差点付近にに向かうと
あった。第18話の膝枕地点が

けどベンチがない。撮影してると
「阿知賀編の(探訪)ですか」と声をかけられる。
同業さんでした。(後でわかったのですが、
大三元四暗刻さんでした。)ここでふと今朝のツイッターを思い出す。が今朝新幹線で出たと言ってたから、もしやと思い「D-はらさんですか?」とたずねると違うとおっしゃい、
「1時間前にきたみたいですね。」とツイートをみせてくれた。
タイムスタンプは10:00になってて今の時間は11時でちょうど1時間まえだったようだ。
(ちなみ咲舞台探訪コミュで一番早かった報告は9時に行った方も。)
他の場所に撮影に行くと別れを告げて(大三元四暗刻さんだとわかってたらもう少しキチンと挨拶しとけばよかった。)駅へ戻り南茨木へ出て阪急六甲へ。
阪急六甲で市バス32系統を捕まえ公園前へ。そこに待ってたものは

は?
長野探訪でも記憶にない18%の急勾配が。とにかく半端なく急坂で車でもきつそう。
でも佐川急便の軽が頑張って上っていってた。そこを撮影ポイントまで上ると

もーちゃん家からの光景がひろがってます。
この後、この坂を下って最寄駅の阪急御影へ下って出たのですが、
正直駅から上って行くのはとてもお勧めできません。
地元民も出歩くのが難儀するのか歩いてる途中で車やタクシーの多さが気になるくらいです。
ですので素直にタクシー拾うのがよいでしょう。
さて予定終了。この後三宮に出てポートライナーで神戸空港に出て空路羽田へ。
スカイマークが1万セールなので初利用。
機体が737とちっこいのを承知の上でだったら、
利用するのを選択するのも悪くないかなと思った。