2012年04月04日

帰り道は寄り道三昧

さて西日本遠征記も帰路編だ。
3/26(月)
 まずは朝飯の準備中に実家近くの水島臨海鉄道の駅へ。
キハ20を撮りに行く。
全国的にも貴重になった車両ということで、キハ20が目的らしき鉄さん複数を見かけました。
キハ20が走るのは平日のラッシュ時のみなのでJ2観戦あけの月曜朝が狙い目
kiha20.jpgやった、旧国鉄色だkiha1.jpg
前回は臨海色だったので今回は旧国鉄色に来て欲しかったのだが狙い通りに当たりでした。
さて朝食を取って東進開始、実家をでて岡山駅へ。
岡山駅の地下改札脇の岡山木村屋の味付食パンがお土産に指定されてるので2個購入。
西口の新バス乗り場から大阪行き高速バスに乗車。途中神戸山中では雪が舞っていた。
この日の関西晴れ雨がめまぐるしく変わる劣悪な天候。下車する大阪空港(伊丹)でも雨が落ちていた。
さて千里中央を経由して服部緑地公園へ。千里山のモニュメントを探すのだけど、すぐに見つかるはずなのに見あたらず。公園内をさまようこと30分。
10001.jpg奥の方にありました。
撮影を終え公園を出て近くの県道へ10002.jpg
県道で人も車も交通量が多く、しかもカット数も多いので非常に難儀する場所。びっちり正確なのより雰囲気をつかむことに心がけた。適当なところで切り上げ、御堂筋線で宿のある新今宮(動物園前)へ。安宿に荷物を置き、軽くなってちょっと天下茶屋を散策してから新世界で串カツを堪能して宿にて就寝。

3/27(火)最終日

チェックアウト後にP1000339.JPG姫松交差点
を見学してから大阪駅に向かう。
で向かってるときに606号車がすぎていく。無念時間があったら乗車したのに・・・。
大阪からは高速バス昼特急に乗車。東京に向かう。
途中hama 1.jpg浜名湖SAの15分休憩で走り回って「撮影ポイントタイムトライアル」に挑戦。hamanako 1.jpg一番奥から順番に撮っていく。昼間なので他の利用者が写りまくりだが気にせず巡って大体はカバー出来たような気がする。バスに再び乗車し日がとっぷり暮れた頃に東京着。帰りは非常に慌ただしく帰ってきました。
posted by 永谷 成美 at 16:03| Comment(0) | TrackBack(0) | おた話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。